もん子です。
12月ですね。
12月ってすぐ終わる感覚。
それほど忙しいこともないんだけど、なんか忙しい気がするんだよなー、毎年。
さて、万年迷走中の手帳の話です。
毎年、手帳を使い切ったことのない飽き性BBA。
今年はバレットジャーナルに挑戦してみようと思ってます。
A5システム手帳でバレットジャーナル
ちなみに、2022年はシステム手帳のミニサイズを使用してました。
あわせて読みたい


2022年の手帳はシステム手帳ミニサイズにしようと思う
もん子です。 中途半端な時期ですが手帳の話。 全然続かないくせに、手帳好きでいろいろ試しては失敗続きです。 A5サイズのばかでかい黒革の手帳を使ってたんですけど…
これはこれでよかったんです。
月間タイプのリフィルを3つ用意しまして、それぞれに「仕事」「個人」「家・猫」とわけて記入。
すごくいいアイディアだと思ったんですけどね、ページを開くのがちょっと手間に感じて。
今日のことを書くのに、
「仕事の今日の月」を開いて、さらに「個人の今日の月」を開いて、、、やっぱりもう一回「仕事の今日の月」に戻って、、、
ていう手間がだんだん面倒に感じて。。。
そんな時出会ったのが「バレットジャーナル」
手帳好き界隈では有名だったみたい。
ネットを検索すると「バレットジャーナル」についての情報はザクザク出てきますが、一応本家の本を購入しました。

11月からバレットジャーナルに移行し始めて、まだ1ヶ月ほどですがいい感じです。
なんか、求めてたものに近い気がする!!
まだ試行錯誤中ですが、今度こそ続きそうな予感がしますw