花粉症の皆さん、鼻かんでますかー?
やっと温かくなったと思ったら、つらい時期ですよね。
今年はマスクが手に入らなくて大変。
わたしは、使い捨てを洗濯して使ってます。
5~6回洗濯するとかなり薄々ですが、ないよりはいいだろうと。
ひきこもりがちなので、まだ症状は軽いほうですが、たまに外出た次の日は、鼻水の栓がバカになったくらい鼻水出る。
いいかげん、鼻水が出ない生活を送りたいです。(切望)
本気で花粉症治したい
わたしの花粉症歴は約10年。
検査したら、スギとヒノキ、あとカビにアレルギーがありました。
やっぱり春先は特にひどいけど、夏も秋も冬も鼻水ジャージャー。
一年中、病院で処方してもらった薬を飲んでいます。
薬飲んでもジャージャー出るときもある。
「花粉症の薬に健康保険が利かなくなるかも」なんて話もありましたよね。
そうなったら、めっちゃ困る。
でも、よくよく考えると、薬に保険が利かないのも困るけど、今後、花粉症の特効薬ができるまで、永遠に薬飲まないとなの?
と思ったら、ちょとゾッとした。。。。
薬を毎日飲むって、やっぱりよくないと思う。
あと、毎月の薬代とティッシュ代考えたら、結構いいモノ買えそうな気がする。
(鼻の皮がむけるので、ちょっと高い柔らかいヤツを買ってる)
よし、花粉症治そう!結局金
どうやって?
花粉症の治療法は、薬を飲む以外にもあるらしい。
調べてみたところ、
舌下免疫療法は、わたしの場合、スギだけじゃないのでの効果は薄いかな。と。
あと鼻の粘膜を焼く手術というのもあるそうですが、怖すぎる。
となると、やっぱり体質改善なのかな?
漢方とかどうなんでしょうか?
母の知り合いで、「養命酒飲んで花粉症治った」
って人がいたの聞いて、母がわたしに飲め飲め言ってたんですよね。昨年の春のこと。
そんで、「えーホントに????」と思いながらも、買ったんですわ。
養命酒。
子供の頃のまされて以来。独特の味。
喉、カーッてなる。
最初の頃は、ちょびちょび飲んでたんですけど、まー忘れる。
こういうのは続けてこそですよね。
結局、効果わからず。
未開封1本と、まだ半分残ってる。。。
あとよく言われるのが、花粉症と便秘の関係。
たしかに、花粉症発症したころから便秘がちになったんですよね。
それまでは、どっちかというとゆるいほうだったんですけど、急に。
最近流行りの腸活してみるかな。
腸がきれいな人のうん〇って臭くないらしいですよ。
そんなわけあるかって思うんでけど。ホントなんでしょうか。。。
ネットで「腸活」調べてみたら、
- 朝に白湯を飲め
- 発酵食品食べろ
- 食物繊維をとれ
と、だいたい想像の付く答え出てきた。
ヨーグルトが苦手なので、いつも通り納豆を食べる。
リンゴを皮ごと食べるといいらしいんで、食べてみるかー。
あとは、残ってる養命酒飲んでみる。
最近は運動もしてるし、長い目でコツコツと体質改善するしかないのかな。
断捨離も体質改善もコツコツですね。