急に寒くなって、そろそろニットの季節になってきました。
秋になると、いろいろな形や色のニットが雑誌で紹介されますね。
女性はニット好きが多いと思います。
あのフワフワとした感覚、保温性に加えて、普段は綿素材中心の服の中にニットを加えるだけで女性らしいコーデになる。
その中でもわたしが好きなのは、断トツ「グレーのVネック」
メンズライクな深めのVネックで、色はグレーのニットをサラッと着こなす女性にずーーっと憧れてました。
すごく色っぽい。
しかしコレが似合わない、、、。
試したニットは数知れず。
色のせいかと思い、薄いグレーから濃いグレーまで試しましたが、似合うものは見つかりませんでした。
似合わないのはネックの形
いろいろなニットを試すうちに、どうやら似合わないのは色ではなく「ネックの形かな?」と感じるように。
それは、深めのUネックを試した時に、Vネックと同じ様に「似合わないなー」と感じ、普通のクルーネックの方がしっくりきたためです。
改めてわたしのスペックを
- 丸顔
- 首太
- 首短
- 貧乳
- いかり肩
いいとこひとつもないよー。
自分では「丸顔・首太・首短」だからVネックみたいな、顔の下に空きのある形が似合うと思っていましたが違ったみたいです。
問題は貧乳といかり肩
ニットを直接着る、首から下が問題だったんです。
骨格診断してもらってたら、こんなに悩まなかったのかしら??
骨格診断にすごく興味があって、してみたいなぁーとは思ってたんですが、田舎なのでそうそう見つからないし、結構なお値段しますよね。
自己診断してみても「どっちにも当てはまる」っていう項目が多すぎて、診断不可能に。
ちなみにパーソナルカラーも同じ理由で診断不可能でした。
プロが見たらすぐわかるもんなんでしょうかね。
わたしの貧乳といかり肩は、男性的な体型になってしまいます。
貧乳はかさまししても、デコルテが洗濯板みたいなのでダメみたい。他の場所には脂肪たくさんついてるんですけど、、。
そのため、Vネックを着ても、イメージするようなセクシーなニット姿にはならないわけです。
万能なボートネックに頼る
胸に空きのある形よりも、詰まった方が似合うとわかったものの、やっぱり「丸顔・首短」にタートルやハイネックは似合いません( ;∀;)
クルーネックも服によって似合うときと似合わない時が、、、。(どうしてなんだろ?)
そこで、見つけたのが「ボートネック」
丸顔・首太・首短・貧乳・いかり肩でも大丈夫です!!
そういえば昔から褒められる服はだいたいボートネックだったかも。(早く気づけ!!)
Vネックが似合わないとなると、オシャレの選択肢がすごく狭くなってしまったようで悲しいです。
やっとの思いで似合う形を見つけたにも関わらず、まだVネックニットへの思いはくすぶっています、、、。