前回冷蔵庫整理の続きです
調味料を冷蔵庫から少しづつ出して、賞味期限をチェック。
オイスターソース
豆板醤
甜面醤
が賞味期限切れ、中華の調味料がうまく使えてないことが、よくわかりました。
どうせたまにしか食べないし、これからは「クックドゥ」とかに頼ってみようかな?と思いクックドゥで検索…
クックドゥ論争
なんと、結構激しい論争があったんですね。
ある男性が「彼女にクックドゥ使ってほしくない。」という投稿から大論争に発展した模様です。面白くっていろんなサイト見てしまいました(笑)
使って欲しくない派
@手抜き
@料理を上手くなろうとする「向上心のなさ」が許せない
@自分で作るときは豆板醤やカツオ節からやってるから、彼女には自分と同レベルにやってほしい
@愛情が足りない
使ってもいい派
@クックドゥは単なる合わせ調味料であり、下ごしらえなんかは普通に手間がかかる。
@味の違いがわからん
@おいしい
罪悪感があった
この論争を読んでいると、わたしも「使ってほしくない派」のメンタルだったんだなぁ。
なんとなくクックドゥみたいなのを使ってると、手抜きしてるような感じがして、避けていました。クックドゥ以外でも市販のソースとか使うのって罪悪感…。
勝手にいい奥さん像を作って自分に押し付けてたんですよね。
なんでも手作りします!料理、得意です!みたいな?
安全が第一
だいたいがうちの夫は、わたしが手抜きしようがしまいが何も言わないし、味の違いなんてわかんないし、賞味期限切れの調味料で作るほうが、よっぽど危険な料理ですよね(笑)
だんだん歳をとって、食べる量もだいぶ減りました。作るのが面倒な日も増えています。
新しい味への挑戦よりも、食材や調味料を腐らせないことのほうが大事。
特にうちは二人なんで、使い切るのに時間がかかる。管理も出来なかった…。
一回で使い終わるクックドゥや、他の合わせ調味料を積極的に利用しようと思いました!!
最後に「使ってもいい派」の意見で
「クックドゥであっても、一生懸命手料理を作ってくれる彼女(相手)がいる方が幸せ」
これですよ、これ!
うちの調味料、38種から3つ処分して残り35種になりましたが、もう少し劇的に減らしたいなぁ。
ミニマリストの平均8~10種(わたし調べ)は無理そうなんで、15~20種くらいならいけそうかな?まだまだ調味料断捨離は続きます!