以前、正直、服はめんどくさいけれどおしゃれに見せたい [ のどか ]を読んで、ピアスを毎日つけることにしました。
つけっぱなしはしないので「朝つけて、風呂前に外す」ということを繰り返すわけです。
鏡がないとつけられないので、鏡を見るのですが、、、毎朝、自分の顔にゲッソリするんです。
「こんなにブスだったっけ?」
40代のカサカサのBBAには、ピアスのキラキラだけでは足りなかった模様。
ピアス付けるようになるまで、あんまり自分の顔を鏡でちゃんと見てなかった、、、見ないようにしてた??
そうだ、メイクしよう!
わたくしの現状のメイクといいますと、、、
BBクリームをぐるっと男塗り。 以上
これはメイクか??って突っ込みは置いといて、BBクリームすら塗らない日も多々あるので、塗るだけまし。威張ることではない
他に持っているメイク用品と言ったら
- 使わないのに断捨離で捨てられなかったビューラー
- メルカリで買ったシャネルの口紅の試供品
以上。
たまに出かけるときに、試供品の口紅を塗りますが、塗りなおさないのでご飯食べるまでのメイク。
ちょっと自分でもドン引き。こりゃブスなわけだ。
ネットで余計なことまで情報収集
きちんと化粧していたのは10年以上前。
多少持っていたメイク道具や色物関係も、ミニマリスト目指して全部処分したのが数年前。
またメイク始めたいけど、道具も知識も圧倒的になさすぎる!
ってことで、ネットで情報収集。
メイクの知識だけ検索すればいいのに、余計なことまで検索して遠回りしてしまう。
メイクしないのはマナー違反?
化粧「する派」「しない派」のバトルが面白くって。。。
「すっぴんで出歩く人が信じられない」「恥ずかしくないのか!!」
「若い子のノーメイクならまだいいよ。アラサー以上のノーメイクは、マジきつい。 誰も見たくない。」
「化粧しない人は大体変わった人が多いです。」
「ほっとけ!!」
「すっぴんで人を不快にさせるから化粧しろとか上からすぎるだろ。お面でも支給してくれ!」
などなど、どっちの意見もごもっとも。
する派の人には、もう地面に頭こすりつけて土下座しまくりです。
どっちの意見も読んでみてわかったのは「化粧は自分のため」だってこと。
マナーだ、常識だ、と押し付けるからややこしくなる。
自分のすっぴんに満足できればしなくていいし、わたしのようにゾッとすればするべし!
化粧しない派からする派へ
今まで「しない派」だった考えられる理由は
- メイクしたまま寝ても、どんな化粧品を使っても大丈夫な強い肌。
- コストがかかる。
- クレンジングがめんどくさい。
- メイクしても代り映えしない。
強い肌は、今となっては良かったけれど、若い時は、色白の肌の弱い子うらやましかったなー。そして、その弱い肌をいたわってお手入れする姿にあこがれたー。
まぁこれは、メイクする前の基礎化粧のところですが。
いわゆる「メイク」と呼ばれるファンデーションとかアイメイクとかをしなくなったのは、④の
「メイクしても変わらない」
ってことが最大の理由。
高いファンデ買ったのに変わらない! ⇒ 今考えれば、そりゃ20代のシミのない肌にファンデなんていらんし。
モデルさんと同じアイシャドウ買ったのに同じように塗れない! ⇒ 練習が足らん!
わたしの悪い癖でもあるんですが、なんでもモノに対して、「劇的効果」を求めてしまうんですよね。
期待しすぎっていうのか、、、そんで、ある程度の努力とか期間が必要と知ると、急激にやる気なくなってしまうという。。。今、この悪い癖も改善中。
メイクに練習や研究が必要だってわかったのは、最近で、、(;^_^A
自分のためにメイクする!
お手入れもメイクも、してもしなくても同じだったわたしは、結局、何もしなかった、、、結果、今、シミだらけ。
このシミをなんとかしたい。そんで、朝から自分の顔でテンションが下がるようなことを避けたい。
できれば「まだまだイケてる!」って自分に言ってやりたい。
40過ぎてやっと目覚めた美意識。ちょっとずつ頑張りたいと思います。