こんにゃく足には絶対脱げないブーツが最高!足幅を計ってみる

当ページのリンクには広告が含まれています。

ブーツの季節ですね。

こんにゃく足のわたしにとって、ブーツは最適な靴。

自分がこんにゃく足という、厄介な足だということを去年くらいに自覚しまして、それから、靴選びを慎重にしております。

あわせて読みたい
パンプスを外人みたいに裸足で履きたい!でも、こんにゃく足なんです わたしの住んでいるところは、まだまだ雪があり、パンプスどころではありませんが、気持ちはすでに春。 はやく春のファッションを楽しみたい!!と思っていますが、今年...

サイズをちゃんと合わせて買ったのに、パンプスが脱げる。街中でシンデレラになりがちな人は、こんにゃく足かもしれないですよ。

こんにゃく足とは

足の裏のアーチがない人のこと。

こんにゃく足は、本来あるはずの横アーチがないので、足の横を手で「ぎゅうっ」と掴むとアーチができる。

 

誰でもある程度縮むけど、こんにゃく足の人は、この伸び縮みが大きいらしい。

だから靴が脱げる。

 

わたしの足はまさにこれで、足を地面につくと幅広なのに、浮かせて横をつかむと細くなる。(下のほうに写真あります)

 

この、靴の中で伸び縮みする足には、しっかりと足全体を覆う、ブーツが一番脱げないんです。

靴は見た目だけで選んでた

こんにゃく足と自覚する前は、

・見た目が気に入った靴を試着して、足が入れば買う

・多少大きくても気に入れば買う(中敷きで調整)

といったチョー適当な靴の選び方。

なので、いつも「靴が合わない」と感じて、結局楽なスニーカーを履いていました。

 

そしてなんとなく「自分の足は幅広だ」と思っていました。

シューフィッターのいるような店(高級)で、靴を買ったことがないので、仕方ないのかもしれませんが。

足の幅って意識したことありますか?

靴裏を見ると「23E」とか「24EE」などと表示されていたりしますが、それは足の長さと太さを表示しているんだそう。

数字が長さでアルファベットが幅。

意識したことなかった・・・・。

 

このアルファベット「D」「E」あたりが標準で「E」が増えると幅広、DCBAだんだんと細幅を表現しているらしい。

…A B C 「D」「E」 EE EEE…

細幅 ⇐   標準   ⇒ 広幅

日本人は幅広が多い?

下駄文化だったせいで、日本人は幅広が多いことになってるらしい。

けど、日本人だって靴を履いてから大分たつし、そろそろ足幅細くなってんじゃないの?

 

この足幅(ワイズ)の記号を知ってから、靴をよくよく見てみると「E」「EE」とあるものが多いこと。

うちにあった、ブラックフォーマル用のパンプスは「EE」でした。

こんにゃく足実例

わたしの足の長さは縦の方が22.5cmです。(間抜けの・・・)

幅は、、、しっかり床に足をついて測ると(一番幅広いところ)

だいたい225ミリ。

足と靴健康協議会様のサイズ表を参考に見てみると

足囲
A 201mm
B 207mm
C 213mm
D 219mm
E 225mm
EE
231mm
EEE
237mm
EEEE
243mm
F 249mm

Eサイズです。標準~ちょっと幅広といったところ?

次に足を浮かせて計ってみる。

ちょっと強く引っ張りすぎちゃいましたが、だいたい200ミリくらいかな?

浮かせるとAサイズ。2.5センチも差が!!

これじゃあ、普通幅のパンプスではスポーンと脱げるわけだ。

 

同じように、パンプス脱げるって方、一度測ってみることをおススメします。

細幅の靴探し

自分の足には細幅の靴がいいとわかってから、靴選びは幅優先で選ぶようになりました。

本当はデザインで選びたいけど、、、紐ありも選ぶように。

 

サイズが合えば、ユニクロのペタンコパンプスが欲しかったんです。

安くてオシャレで、なにより痛くないパンプスとして、よく紹介されてる。

今サイズを見てきたらワイズBとCの間くらい、結構細めに作られてるけど、多分脱げる。

 

細幅の靴、あるっちゃあるんですけど、やっぱり選択肢がグッと狭くて。

インポートモノに細幅多いんですけど、高いんですよね。

コールハーンとかフェラガモとか。

はぁ~、高い!!

 

実は、コールハーンのブーツ、1足あるんです。

幅とか全く意識してない、お金も今よりあった時期(涙)に買ってたんですが、それがすごく足に合ってて、もう6年くらい履いてる。

ブーツだから絶対脱げないし、わたし的にはスニーカーと同じくらい歩きやすい靴。

 

もう貧乏で買えないんで、大事に履こうと思ってます。。哀

 

ランキングに参加しています!

クリックしていただけるとうれしいです!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村