断捨離の難度高め!茶道が趣味のアラフォーが、魔窟の着物を整理する

当ページのリンクには広告が含まれています。

なんとなく、やる気の神様が降りてきて、今まで敬遠していた着物に手をかけてしまいまた。

わたしは40代です。

わたしより年上のアラフィフ世代以上は、嫁入りの際に、タンスに着物をぎゅうぎゅうに詰めて嫁がれた人も多いですよね。

さらに、自分では買っていなくても、親から引き継いだり、姑にいただいたり。

コレの処分で壁にぶち当たる断捨離アンは多いと思います。

高価なものだから捨てにくい!

着物はいらない?

住んでいる地域によるかもしれませんが、わたしが結婚する時(15年くらい前)は、「嫁入りにはキモノ」という考えはほとんどなくなっていました。

作ってもらっても保管に困るし、そもそも興味がないので、親が持たせたくても、娘はいらないというパターンがほとんど。

わたしも成人式の振袖は親のごり押しで作ったものの(親も見栄っ張り)、結婚の際にはキモノは作ってもらいませんでした。

きっぱり断りましたよ、「くれるなら現金を!」(こらっ!)

お茶をはじめる

それから10年、紆余曲折を経て茶道をはじめました。

「お茶はじめました」といったらキモノが集まる集まる。

うちの母が持っているキモノは少なかったですが、叔母や母の友達、近所の人からまで結構頂きました。

頂いといてアレなんですが、実際使えるのは2割くらい。

やっぱり古いので、ニオイがとれなかったり、シミがひどかったり、、、。

キモノを直すのもお金がかかる

よほど柄が気に入ったものや、もともとが良い品のモノはきもの屋さんに頼んで直していただきました。

コレが結構お金かかる。

一から作ることに比べれば、格段に安いけれども、数が増えればかなりの金額。

桐箪笥が猫にやられてボロボロ、、、(T_T)

桐箪笥が猫にやられてボロボロ、、、(T_T)

さらに、ちょっとキモノについてわかってくると、どんどん欲しくなり、リサイクルキモノにも手を出すように、、、。

ネットで探すと、3000円くらいでそこそこいいものが買えちゃうんです。

一日中掘り出し物を探して、チェックしたり、オークションで落札するために夜中まで起きてたり、、、(-_-;)

ここでもだいぶ散財してたなぁ・・・

洋服と一緒でコーデできない

「もったいない」と残していた頂き物やオークションで失敗した物など、3年前、断捨離に目覚めたとき、キモノもだいぶ捨てました。

今残ってるキモノは、全部お気に入りか?と言うと、決してそうではありません。

そして、全くコーディネイトが出来ないんです。

キモノは洋服と違って、色々と(めんどうな)ルールがあるんですよね。

洋服みたいに「ジーンズにジャケット」とか「スカートにスニーカー」みたいなカジュアルとフォーマルをあわせるのはご法度!

服と一緒で多過ぎるとダメ

ルールが原因じゃない!よーく見直してみると多すぎる!!数えてみると着物だけで24枚、、、

現在わたしが持っている洋服の数は通年で26枚!

月に2回の稽古と年に2~3回の茶会のために持ってるには多すぎる!!

稽古なんて、(汚れるから)毎回ほとんど同じキモノ。しかも(汚れるから)気に入ってないのを選んで。

早速、断捨離だー!

ランキングに参加しています!

クリックしていただけるとうれしいです!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村